SERVICE_2YSP東大和南の整備・修理について

YSP東大和南からのメッセージ

定期点検や日頃の整備は重要です。

当店は、お客様のバイクライフが楽しく安全にお送りいただけますよう、さまざまな面からのご提案やサポートをさせていただいております。また、修理バイクをお預かりする際には、いつから、どのような症状なのか?現在の状態を細かくお話をさせていただき、お客様とバイクにあった最善の整備を実施致します。そのためにはお客様とのコミュニケーションが一番大切と考えております。

乗り手による差までも整備で吸収。

まずは、バイクの修理についてお話しさせていただきたいと思います。
整備する内容は、同車種のバイクであっても乗り手の使い方によって変わってきます。例えば原付スクーター。主に日常通勤通学の足としてのご利用で、使用頻度が高いスクーターをよくお見受けします。そのような使用状況では、必然的にタイヤ・ブレーキ・エアクリーナーなどの交換時期が早く訪れます。しかし、日々多忙な中で整備・点検にご来店される事はなかなか難しく、摩耗したタイヤに穴があいてからのご来店となるケースもあります。その際には、ちょっとしたエアー調整やブレーキ調整を心がけることにより、消耗を遅らせることができる旨のご案内、定期点検の重要性や今後の留意事項・使い方等をアドバイスさてせいただくこともあります。


他の例では、土日くらいしか乗らないスポーツバイク。特に寒い時期は1ヶ月に一度しか乗らない時もある。となれば心配なのがバッテリー上がりです。現に暖かくなる春先は、「エンジンかからない」「バッテリー上がったようだ」というお問い合わせが増えます。その様なお客様へは、冬のバイク保管方法、乗らない時でもたまにはエンジンをかけてみたり、時にはバッテリーを充電するようにアドバイスをさせていただいております。日常どのようにバイクをご利用いただいているかをお客様にお伺いし、修理をさせていただく事を心がけています。

バイクの主治医でありたい

大げさかもしれませんが、私たちはお客様のバイクの主治医でありたいと考えており、さまざまなお客様とお会いし、バイクのアドバイスをさせていただいております。私たちの技術や経験が、お客様のバイクの修理やご選択の一助となれば幸いです。

修理について

定期点検、メンテナンスについて

当店は<予約制>となっております。ご用命の際はご予約をお願いいたします。ご予約は、お電話かご来店、もしくは当店ホームページ<お問い合わせフォーム>のいずれかで受付けをさせていただいております。キャンセルや予約日の変更は必ずご連絡をお願いいたします。

※ 緊急の場合はご相談ください。

明朗な会計方法

愛車のどこをどのように修理しているのかご不安という経験はございませんか?
YSP東大和南では、修理車両のお渡し時に詳細なご説明を心がけております。明細書も「(部品単価+時間工賃)×消費税」の明朗会計です。

YSP東大和南の時間工賃について。

当店の時間工賃は 10000円/h

例として、必要な部品代が 5000円 で標準工数が2.0時間だとすると、全体でお客様にかかる費用は (部品代 5000円+時間工賃 10000円×工数2.0時間)×10%の消費税で 27500円 となります。
車両状態によっては (カスタム等により作業が困難・錆び・ボルト類の破損等…)、標準工数通りに実施できない場合もございます。その際には、しっかり説明いたしますのでご安心ください。

※ 当店では、持ち込みタイヤと持ち込み部品の取り付けは行っておりません。

不動車引き上げについて

走行不能となった場合、近隣であれば当店にて (※下記表の料金参考) 引き上げが可能です。
ただ、引き上げの日時は当店都合となってしまいますので、JAFやロードサービス付帯の任意保険
ClubYAMAHAロードサービス>の加入をお勧め致します。


※ 事故やキーロック等により取り回しが困難な車両は、別途費用が発生します。

(R5.11.1改定)原付I・II軽二輪小型二輪
東大和市内3300円5500円5500円
当店より5km以内3300円5500円5500円
当店より5km以上は、1100円/kmです。

お受けできない修理

以下の場合は、修理をお断りさせていただく場合がこざいます。
・違法な改造を施した車両の修理
・当店が公序良俗に反すると判断した修理
・正規輸入以外のヤマハ海外モデル (国内ヤマハ正規サポート外で、部品の販路がない為)。
・海外製オートバイは部品の販路がない為お受付できません。