YSP東大和南の車検・点検

YSP東大和南の車検

251cc以上の車両では、2年 (新車時3年) 毎に車検を受けなければなりません。当店の車検は法定基準を元に、お客様の使用状況等を話し合い、各消耗品が使用可能か・交換かなど、料金を含めた細やかな説明と、丁寧な車検整備を行っております。

※ 代車が必要な場合は事前にご予約をお願いします。代車代は無料となりますが、貸出し車両は50ccもしくは125ccのスクーターとなります。

車検料金

車検費用は、主に「重量税」「検査登録印紙代」「自賠責保険」「車検予約手数料」「車検代行料」「車検整備料」「消耗部品代」等に分けられます。これらの合計がお客様にご負担いただく料金となります。

法定諸費用
(重量税+検査印紙+自賠責保険)
+車検費用 (税込)
(車検代行料+整備費用)
+その他の費用
重量税
登録後12年まで
3800円
登録後13~17年
4600円
登録後18年以上
5000円
 
検査印紙
1800円
 
自賠責保険 (非課税)
24ヶ月 8760円
25ヶ月 8910円
 
車検予約手数料
310円
+車検代行料
11000円~
 

整備費用
26400円~
 

ヘッドライト光軸調整
2750円~
+消耗品代

車検が困難な車両について

  • 以下のケースは、車検が困難な車両です。車検に必要な費用を別途加算させていただく場合があります。
  • ・ライトが暗く光量が安定しない
  • ・音量・排気ガス・加速騒音規制等をクリアできないマフラーを装着した車両で、ノーマルマフラーを持っていない
  • ・車検対応マフラーでも、マフラーにある認証プレートが損傷している、または自動車排出ガス試験結果証明書を紛失してしまっている
  • ・カスタム箇所が多く、カスタムした店でのメンテナンス以外は難しい
  • ・構造変更を申請しておらず、極端なアップハンドル等で外形寸法が大きく変わっている

車検時に必要なもの

納税証明書毎年市役所から発行されます。有効期限を確認の上ご持参下さい。
自賠責保険証完全に期限が切れていない限り必要です。
社外マフラー装着車自動車排出ガス試験結果証明書 (ガスレポ)。
車検証車検証紛失の場合は当店にて再発行 (別料金) 手続きを代行致します。その場合は印鑑をご持参下さい。

YSP東大和南の点検

日頃の点検は、通勤など毎日使用される方などには、不意なトラブルの回避対策として6ヶ月に一度の点検をお勧め致します。また、排気量に関わらず12ヶ月毎の点検は法定点検となり、所有者に義務付けられています。
※点検作業は時間を要しますので、ご予約いただきますよう、お願い致します、代車が必要なお客様は、ご予約の際に代車希望の旨お伝えください。

※ 新車ご購入時の初回点検費用は無料です。初回点検を受けていない車両は、メーカー保証外となる場合がありますので、必ず初回点検にお越しください。
また初回点検時、オイル・オイルフィルター交換を行った場合、オイル・部品代金のみで、交換工賃は無料となります。
※ 車両の状態によっては、金額が変更になる場合があります。
その際は、事前に連絡を致しますので、ご安心ください。
※ 交換部品に関しては別途費用が掛かります。

当店以外で購入されたお客様の車両について

YSP東大和南は、当店以外で購入されたヤマハ車両についても、点検及び車検の受付けをさせていただいておりますが、当店で点検等の管理がされていない (現状の状態が把握できていない) 車両の為、車体だけではなく、ECUからセンサー類の状態を確認し、最良の整備を行いたい理由から、初回に限り点検料金にプラス、1YDT診断 (税込4400円)>を受けていただく事をお願いする場合があります。
点検料金等の詳細は<メールでのお問い合わせ>か<お電話>にてお気軽にご連絡ください。

1YDT診断とは?