ご挨拶・店舗紹介
当店は、バイクをお乗りいただいているお客様と、末長いお付き合いができればと考えております。本店は国内スポーツバイクを中心に展示しており、本店すぐそばにある<別館>には、原付を中心としたスクーターを展示しております。実際にご覧になって、ベストな車輛を見つけていただければと思います。お客様がバイクライフを楽しく安全にお送りいただけますよう、スタッフ一同、さまざまな面からのご提案やサポートをさせていただきます。「初めてのバイクを探している。」「今度は違うバイクに乗りたいな…」など、どんなお悩みも是非ご相談下さい。経験豊かなスタッフが、お客様のバイク選びに参考になるようご案内致します。
また修理をお受けする際には、整備するバイクを見て、お客様とお話をさせていただき、お客様とバイクにあった最善の整備をする事を心がけております。大げさかもしれませんが、私たちはお客様のバイクの主治医でありたいと考えております。


当店の歴史
当店は創業以来、東大和市で営業し、近隣の方々と親しくお付き合いをさせていただき、早60数年を過ごしてまいりました。創業当時より変わらず、バイクを楽しく・安心してお乗りいただけるよう心がけつつ、培った知識と技術の総力を、お客様の愛車へ注ぎ込んでおります。バイクの事でお困りの方は、是非一度、当店までご来店ください。皆さまのご来店をスタッフ一同お待ちしております。

創業期
1964年撮影。
東大和市駅がまだ青梅橋駅と呼ばれていた頃のこと。当時は、自転車・バイク・軽自動車まで、幅広く取り扱っておりました。お店の前は現在とは程遠い畑と砂利道で、関東ローム層の細かい赤土が風で舞いあがると、砂利道と共に、店内に容赦なく覆い積もりました。

佐藤輪業時代
1980年代撮影。
当時は自転車から大型バイクまで各社製品を扱っていました。ヤマハCute・JOG等、古き良き時代の懐かしいバイクが見えます。この頃、佐藤店長はヤマハ奨学生として技術研修を受けていました。

YSP東大和南発足当時
1987年撮影。
この頃、佐藤輪業からYSPへ組織変更となりました。YSP東大和南発足当時の店舗の画像です。店舗正面のデザインが現在と異なっていますが、当時はこのデザインが、YSP各店統一のデザインとなっていました。改装を重ねて現在に至ります。
YSP発足から30年…
新YSP発足前の本店と2号店です。本店1階は受付やショールームになり、修理工場は2階になりました。YSPの看板も音叉マークと、赤いヤマハロゴを主体としたデザインに変わりました。




新しくなった本店です。
新YSPが発足し、ロゴデザインが変更になりました。店内装飾や陳列方法を一新し、より一層居心地の良い店内環境を目指しました。ここまで来れましたのも、お力添えいただきました方々のおかげです。誠にありがとうございます。これからも精進してまいりますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。


本店2Fのサービス工場です。


別館になります。
こちらも当店の店舗で、本店すぐそばにある別館になります。本店では展示しきれない50cc~250ccまでのスクーターを専門に多数展示しております。
なお、お車でお越しの方は、別館裏に当店専用駐車場 (無料) を車2台分、バイクは6台分を用意しております。<駐車場はこちら>通勤・通学・お買い物など、お客様のニーズに合ったバイクが見つかると思います。どうぞお気軽に来店ください。
※別館にお越しの際は、お手数をおかけしますが、まずは本店受付にお越しください。

